2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

VHDLの基本的な論理演算と型(VHDL入門その1)

VHDLの基本的な論理演算 構文 意味 A<=B AにBを代入 A and B AとBの論理積 A or B AとBの論理和 A xor B AとBの排他的論理和 not A Aの否定 A nand B not ( A and B ) A nor B not ( A or B) A xnor B not (A xor B) VHDLとデータ型 VHDLでは様々なデータ型…

VHDLを試してみた。

この記事はIS17er Advent Calendar 2016 - Adventar23日目の記事として書かれました。 VHDLとは? VHDL(Very High Speed Integrated Circuit Hardware Description Language)は米国防総省で作られたハードウェア記述言語の一種で、現在はIEEEによって標準化…

sublimetextでcを書く(情報科学基礎実験を乗り越えるために)

この記事はIS17er Advent Calendar 2016 - Adventarの8日目の記事として書かれました。 情報科学基礎実験もとうとうアセンブリに突入しニーズが低いとは思いますが、きっと誰かの役に立つと信じてsublimetextでc言語の開発環境?を整えた話を書きます。(僕自…

ログインシェルの変更(Mac,zsh)

macの標準のシェルはbashだが、zshの方が何かと便利らしいのでとりあえず導入。 zshの導入 zshも標準でインストールされているものがあるが、バージョンが古かったので先日導入したbrewを使ってzshをインストール brew install zsh 確かこれでインストールし…